しなやかに、私を生きるダイアリー

思いのまま、感じたまま…

安心感

夜中

暑くなったり

ちょっと寒くなったりで

ちょこちょこ目を覚ましてしまう

 

もともと歯ぎしりがあって

寝ている間に

身体に力が入っているんだろうなぁ…と

朝起きたときに感じることが多い

 

最近見たYouTube

roun(ラウン)CBDスポーツバーム

という商品を知り

検索して購入

 

そして

今日到着!

 

早速

首、肩、こめかみ等に塗り込んでみたら

しばらくすると

何となく痛みが和らいできたように感じた

 

今夜から

首や肩などに塗り込んで

寝てみようと思う♫

 

効果があるといいなぁ〜

 

身体が固くなりやすい理由も

心理療法の勉強をする中で

理解することができた

 

生き抜くために

身につけてきた反応

 

今はもう

安全なのにね

 

だから

身体を緩めることを

意識している

 

長く身についたものを

変えていくには

時間はかかる

 

でも

焦らず

ゆっくり

自分を責めずに

少しずつ

 

生き抜いてきてくれた

私の身体を

優しく

丁寧に

大事に扱う

 

食べるものも

口にする言葉も

付き合う人も

生活環境も

 

私が

心地よくなる

もの・人を

選ぶ

 

選択する基準は

誰かの意見や価値観ではなく

私の

安心感とわくわく

 

 

 

よきよき

今日の晴れ間は貴重!

 

昨夜

コーヒーをこぼしてしまった

シーツなどの洗濯をして

干す!

 

洗濯は好きだな〜♫

 

さて

用事があるから

でかけよう

 

ニャンズは

涼しいお部屋で

お留守番

 

いつもお利口に待っててくれて

ありがとう♡

 

用事を済ませたあと

Googleマップを見ながら

寄り道先を考え

鶴橋に決定!

 

ランチ

何食べようかなぁ〜

そうだ!

ソルロンタンが食べたい‼️

 

f:id:bluemoonrose:20240621200024j:image
f:id:bluemoonrose:20240621200028j:image

 

美味しい!

ちょっと塩を入れすぎたけど

熱中症対策でOK!

 

白菜キムチは好みの味

 

お店のオモニの

優しい笑顔が素敵☆

必ずまた行こう

 

九州に住んでいるときは

韓国が近くて

年に数回旅行をしていて

国内旅行するよりも

韓国にばかり行っていた

 

大阪からも行けるけど

コロナ前に比べると

航空券も高くなったし

円安だし

もう気軽には行けない

 

でも

鶴橋に行ったら

韓国旅行の気分になれるから

すごく嬉しい♡

 

ぶらぶら歩きまわって

帰宅

 

可愛いニャンズのお出迎え

帰りを待ってくれている存在があるって

幸せだなぁ〜

 

もう最近は蒸し暑くて

帰宅すると

ベタベタで気持ち悪い…

 

さっぱり汗を流して

あとは

ゆっくり

まったり

 

よきよき(^^)

 

理解していきたい

秘密のケンミンショー

大阪特集の動画をいくつか見ていたら

大阪に暮らして感じていたことが

少し理解できたような部分もあった

 

 

人との距離感

文化

価値観

等々

 

 

動画にあることが

全てではないと思うけれど

私がまだまだ知らない

違いに

これからも触れることがあるだろうし

素敵だなぁと感じるところは

取り入れていきたいと思う

 

 

 

30年前くらいに

転勤がある職場で勤務していたとき

上司が

『転勤した先で、

 改善した方がいいところ 

 目についたことなどを

 意見したくなっても

 3ヶ月は何も言わずに黙って

 よく観察してなさい』

と言っていたことを思い出した

 

引っ越してきて

まだ3ヶ月にもならない

 

この土地で

人とつながり

楽しく暮らしていくためにも

もっと人と関わりながら

理解を深めていきたい

私の大切な気持ち

自分にはいいと思っていることが

他の人も同じとは限らない

 

良かれと思ってしていることが

もしかしたら

相手には負担に感じてしまうこともある

 

自分の価値観で判断してしまうと

自分とは違うことをすると

不満や愚痴が出てしまうことがある

 

人はひとり一人

大事にしていること

ペース

優先順位

反応

捉え方

etc

違う

 

似ているところや

共通することが多くても

同じではない

 

相手が

どう感じているのか

どう考えているのか

 

それは

相手に聴かないと

分からない

 

そこで

自分とは違うものが返ってきたとしても

共感する

『あなたはそう感じて(考えて)いるのね』

 

そこからの

対話のキャッチボールが

大事なんだと思う

 

人にはそれぞれの

パーソナルスペースがある

 

距離感が近い人もいれば

遠い人もいる

 

相手のパーソナルスペースに

ズカズカと入り込まないこと

 

コミュニケーションを取りながら

お互いにとって

心地よい距離感を保つ

 

親子、夫婦、友だち、知人、他人…

 

関係性によっても

変わってくる

 

なんかモヤモヤする

なんか疲れる

なんか無理してる

自分らしくいられないとき

自分のパーソナルスペースが

乱されていないか

チェックするチャンス

 

私が感じていることを

相手に文句を言ったり

否定するのではなく

率直に気持ちを

伝えることができると

いいよね

 

相手に伝えたら

どう思われるのかを心配する前に

私が感じる気持ちを大切にする

 

それによって壊れる関係性なら

それだけのものなんだと思う

 

相手のことを大切に思っていたら

よりよい関係性を育んでいけるように

対話がうまれると思う

 

 

 

私が感じる気持ちを

ごまかしたり

気づかないふりをしたり

押し殺したりしないで

まずは

自分自身で

認め

受け入れ

大切に扱っていきたい

 

 

同じように

他の人の気持ちも大切にしたい

 

雨上がりの京都 下鴨神社

京都

下鴨神社

 

ご縁を感じて

今日参拝してきた

 

雨が上がり

新緑がキラキラ輝き

神聖な力に包まれて

とても気持ちがいい

 

f:id:bluemoonrose:20240618185527j:image

 

紫陽花のお守りも拝受でき

嬉しすぎる♡

 

何年ぶりだろう

とても立派なカタツムリと遭遇

傷を負ったてんとう虫を背負い

ゆっくりゆっくり進んでいる

タツムリさん

ありがとう

 

f:id:bluemoonrose:20240618185553j:image

 

祇園四条駅を出ると

また

たくさんの人たちで賑わっている

 

少しだけ

先斗町を歩き

街並みを楽しむ

 

f:id:bluemoonrose:20240618185619j:image

 

さて

今日の京都はここまで

 

早めに家に帰ろう

 

お散歩感覚で

京都の町を歩ける

この近さに

感謝!

 

 

 

 

豚まん

今日はやっと

周りからオススメしてもらっていた

551の豚まんを口にすることができた!

 

皮はもちもち甘みがあって

中のお肉はびっちり入ってて

大満足!

 

美味しかった♫

 

オススメな理由が分かった〜

 

今度は

シュウマイも食べてようかな(^^)

 

 

昨日に引き続き

体調不良のまま

 

ほとんど寝てたけど

 

夕方

用事があって外出

 

その流れで551へ

 

美味しいものを食べる元気は出てきたから

明日には復活できるはず

 

明日は行きたいところがあるから

お天気になるといいけど

間もなく雨が降り始めるのかなぁ〜

 

 

昨日

車窓から見えた

田植えされた田んぼ

 

今まで当たり前に見ていた景色

 

季節の変化を感じることができる風景は

やっぱり落ち着くんだよね

 

f:id:bluemoonrose:20240617193600j:image

今日はきついなぁ…

用事があって

片道約一時間

電車の旅

 

車窓から見える

海や橋

初めての景色に感動しつつも

 

自宅に帰り着くと

なんだがすごく身体がきつい

 

昨夜寝付きが悪かったことや

今日の緊張が影響したのかな??

 

眠りたいのに

なかなか眠むれず

ただ横になったまま

数時間が経過

 

少しはマシになったような…

 

ひとり暮らしって

体調を崩したとき

辛いよね…

 

必要なものは

事前に準備しとかなきゃいけないなぁ

 

 

でも

できるだけ健康に過ごせるように

頑張り過ぎには

気をつけなきゃね!